マンガ「遊戯王5D’s」クロウ・ホーガンの魅力!
1.アニメ版クロウと漫画版クロウの違いについて
マンガ、アニメ、カードゲームと様々なメディア展開を見せて今なお続く遊戯王。
遊戯王シリーズの漫画は特殊で、他のアニメ作品が漫画の後にアニメ化されますが、遊戯王ではアニメ作品のほうが先行し、その後に、漫画作品ができます。
キャラの設定も異なっていることが多く、性格や使用デッキが異なっていることも多いです。
ここでは私の大好きなクロウの違いについて説明していきます!
漫画版クロウはなんといってもまず身長が高い!
アニメ版では、主人公の遊星より身長が小さく、本人もそれを気にしている描写がありますが、漫画版では遊星より、身長が高く、歳も上であるという設定です。
また、アニメ版では、一瞬でもひとりぼっちな思いをするのは自分だけでいいんだとたくさんの孤児たちを養うイケメンおかんなクロウですが、漫画版では病弱な弟を応援する頼れるいい兄貴なクロウとなっています。
2.漫画版クロウの魅力
アニメ版でも初デュエルで遊戯王初の「手札からトラップ発動!!」とファンの度肝を抜く華麗な1ターンキルを決めたクロウですが、漫画版でも同じくBFデッキを使用しています。
それどころか、作者の漫画担当である佐藤雅史先生がBF使いだったのをいいことに、さらに鬼畜度の増すBFデッキ。
漫画版クロウも当然のように初デュエルで1キルを決めました。
アニメ版では、遊星の良きチームメイトだったのに対し、漫画版ではライバルという立ち位置。
そのためか、漫画版クロウは、男気があってたくましい印象のほうが強いです。
もし、アニメ版でゼロリバースという大事故がなかったのなら、クロウは漫画版のような気のいいあんちゃんに成長していたのかな、と思います。
アニメでは見られなかった遊星v.s.クロウのデュエルもかなり見ごたえがあるものでした!!
また、漫画版ではアニメ版では見られなかった髪をおろしたクロウが見ることができます!!
それがかっこいいのなんのって!!クロウファンは必見です!
スポンサードリンク
当サイト人気記事!
アメーーク!!でマンガ芸人達がおススメしていた作品まとめ
【閲覧注意作品】
衝撃の女郎の物語・・・最後まで苦しい「親なるもの断崖」
スマホやPCでマンガを読むなら?
⇒ 当サイトで人気の電子書籍4サイトを料金や口コミで徹底比較!必ず気に入るサイトがある☆