まさかの展開!「焼きたて!!ジャぱん」1巻と最終巻が別マンガ?
こんにちは!ライターのえりです☆
題名通りパンが主役の「焼きたて!!ジャぱん」今はパン食の人もかなり多いのでゴパンなんて言葉もありますね。
日本人の為の「ジャぱん」を目指す主人公和馬
子どもの頃、姉に無理やり連れていかれたパン屋St.Pierre(サンピエール)の食パンに感動した和馬。
ここから和馬はジャぱんを作れるパン職人を目指す料理マンガです。
最初は王道の料理マンガ
和馬の手は人より暖かい太陽の手と言われるもので、パン生地を発酵しやすい体質、発想も天才的です!(性格はちょっとアホ。)
東京の有名パン屋に就職すべく中学卒業後に東京へ行きます。
実際食べてみたい!和馬のパンレシピ
採用試験で作った、富士山の形をしたナンに近いパン(焼き方が独特!)。
見た目真っ黒なクロワッサン。これはスプーンで叩くと表面が割れて300層以上で作られた絶品クロワッサンになります。
いろんな和馬の作ったジャぱんが出てくるんですが、これがすごく気になります!
実際に作れるかどうかはプロでないので分かりませんが、和馬のレシピ解説を読んでいるとこれ、プロなら作れるんじゃないかな?というパンが多い。
店で売ってたら食べたいと思えるおもしろい発想のパンがたくさん出てきます。
とりあえず採用試験を通して、のちの仲間となる職人ともいろいろ交流が生まれるわけですが、和馬は真のジャぱんを作れるのか!?
といったのが1巻のざっくりとした内容。王道の料理マンガでした。1巻あたりは。
普通これを読んだら和馬がいろいろありながらも立派なパン職人になると思うでしょ?かなりぶっ飛んでくるのがこの「焼きたて!!ジャぱん」のすごいところ。
パンで世界を守る?!どうしてこうなった!このマンガ展開がすごすぎる…
序盤コメディ入った料理マンガなのに、途中からおかしな方向に…。
最後の方はかなーり怪しい敵まで出てきます。
バトルといっても和馬がパンを作るのはいいんですが、SF入ってる内容に。
中盤あたりから徐々に路線が変わってるけど、最終巻になると地球温暖化までパンの力でなんとかします。コメディ強すぎる。
どうやってパンで世界を救ったか気になる人はぜひ読んでみてほしい!
ただ途中まで読んで最終巻26巻を読んでしまうと内容についていけません(笑)
ぜひとも最初から最後まで順番に読んでみてほしい作品!
コメディがっつりのSF料理マンガ。新しいジャンルですね!
アニメ化もしてたらしいので、どこまで放送したのか個人的に気になります。
じわじわハマる!「焼きたて!!ジャぱん」の無料試し読みができるサイトはこちら☆
スポンサードリンク
当サイト人気記事!
アメーーク!!でマンガ芸人達がおススメしていた作品まとめ
【閲覧注意作品】
衝撃の女郎の物語・・・最後まで苦しい「親なるもの断崖」
スマホやPCでマンガを読むなら?
⇒ 当サイトで人気の電子書籍4サイトを料金や口コミで徹底比較!必ず気に入るサイトがある☆