「帝一の國」を予想!誰が総理大臣になる!?やはり赤場帝一か?
⇒最新刊まだかなぁ♪「帝一の國」が最高にアツイ!無料立ち読みはeBookJapanへ
【「帝一の國」の結末を予想してみる!でも全然先が読めない】
個人的に今いちばん熱いマンガといえば、「帝一の國(ていいちのくに)」。
古屋兎丸(ふるやうさまる)先生の作品はどれもほんとに面白いけど、
中でもジャンプスクエアで連載中(2016年2月現在)の長編のこのマンガ、
いま私、絶賛愛読中です。
主人公が”真面目クズ系”の漫画ではありながら、ここのところの流れでは
荒波にもまれて人格的に急成長中の赤場帝一(あかば ていいち)。
13巻あたりでの帝一はすごくカッコいいです!(今までが今までだけに笑)
軍国主義が色濃く、総理大臣のイスを目指す少年たちが集う「海帝高等学校」。
知略・謀略の限りを尽くすドス黒い人間たちの中で、
どこまで正義を貫けるか、どこまで友情を守り切れるか、
揺れる登場人物たちが一人一人魅力的。
誰が総理大臣の座に就けるのかまったく見当もつかないんだけど、
個人的に「誰に総理大臣になってほしいか」とかムダに考えてしまいます(笑)
⇒キミは誰押し!?漫画「帝一の國(ていいちのくに)」の濃い面々を見る!
【誰が総理大臣にふさわしい?個人的な趣味で勝手にランキング】
(※学年などの背景無関係に、13巻現在でのキャラで考えます※)
◆1位:森園 億人(もりぞの おくと)
冷静沈着で粘り強い、でもときどき恐ろしい裏の手を使うので侮れないところがステキです。
目立つタイプではないけど”陰の王者”っぽい強さ&人望がいい!
◆2位:駒 光彦(こま みつひこ)
補佐的役割がピッタリな気もするけど、メインを張れる実力や底力がありそうな気も。
義理堅く情に厚いので、上に立つ人柄としてはすごく良いと思います。
◆3位:大鷹 弾(おおたか だん)
明るさ、魅力、人望、能力、思いやり、どこをとってもパーフェクト!
野生的な面と知的な面が同居してるのがイイ!でも完璧すぎて遠く感じる?
◆4位:氷室 ローランド(ひむろ ローランド)
「命拾い事件以降の悟りきった彼なら・・・」と思う反面、
もう一勝負かけてきそうで怖い(笑)。根っから変わったのかどうか謎だけど、
今のところは凶暴さもなく、応援したいキャラクターです。再起希望。
◆5位:赤場帝一(あかば ていいち)
主人公なのにいろいろとダメダメですが、「今の帝一なら・・・」と期待大!
前へ出るタイプなのに、いったん潔く身を引く・・・とってもステキです。
結末、どうなるのかなぁ?意外と誰かの補佐として政界入りしそうな気がする。
◆6位:榊原 光明(さかきばら こうめい)
補佐として有能なので、主役という感じはないんだけど、
帝一の元を去ってしまえば、誰よりも知略に長け、落ち着いているので、どうでしょうね?
いや、でもやっぱり帝一とタッグ組んでて欲しいかも(笑)
⇒キャラが1人1人立っている魅力的な作品!「帝一の國」無料立ち読みへ(eBookJapan)
【逆に総理大臣になってほしくないキャラといえば?】
◆高天原 蒜山(たかまがはら ひるぜん)
宗教と政治とカネのパワーが彼に一点集中するとマズイ(笑)!
その上、キャラクターも独裁的で暴力的。非常にマズイ!
いろんな意味でヤバイキャラなので、彼は絶対に排除してほしいです。がんばれ帝一!
◆野々宮 裕次郎(ののみや ゆうじろう)
家庭条件など生まれ持ったものに恵まれすぎていてダメな気がしました。
”なんでも持っているわりに卑怯”というあたりもNG。美美子、逃げてー!
反社会性人格&DV男ということで、そういう意味でも怖いです。
◆東郷 菊馬(とうごう きくま)
なんだかんだ言って、最後はイイヤツになりそうな彼。
でも今のところは・・・(笑)日和見主義だし、保身が過ぎる?
ただ、今後のキャラ変化に期待が持てそうな気がします。
⇒展開が読めなさすぎなマンガ!斬新な漫画をお好みの方におすすめ「帝一の國」立ち読みはeBookJapanへ♪
スポンサードリンク
当サイト人気記事!
アメーーク!!でマンガ芸人達がおススメしていた作品まとめ
【閲覧注意作品】
衝撃の女郎の物語・・・最後まで苦しい「親なるもの断崖」
スマホやPCでマンガを読むなら?
⇒ 当サイトで人気の電子書籍4サイトを料金や口コミで徹底比較!必ず気に入るサイトがある☆