「スラムダンク」牧紳一がカッコ良すぎる
マンガ、スラムダンクには魅力的なキャラクターが出てきますが、
中でも牧紳一のカッコ良さには他のマンガ、スラムダンクのキャラクターには無いカッコ良さがあります。
詳しく観て行きましょう。
ビジュアルがおっさんキャラ
マンガ、スラムダンクには強いキャラクターが沢山出てきます。
そしてそれは大きく2つに分けられます。
一つは流川や仙道の様なイケメンキャラ。
そしてもう一つはゴリや牧紳一等のおっさんキャラです。
最近のマンガやアニメでは強い奴はやたらとイケメンが多いですが、マンガ、スラムダンクでは嫌という程出てきます。
しかし、私はおっさんキャラの強い奴が好きなのです。
なぜか?それは安心感があるからです。
イケメンキャラだとどうも同い年くらいに見えてしまいますが、
年上に見えて安心感が出てくる
それから現実にいる強い選手もおっさんに見える人は多いので、
リアリティーを感じるところも好きなのです。
牧紳一がいれば、どんな相手でもなんとかなる気がするんです。
仙道との対決がすごい!
マンガ、スラムダンクで一番最初に絶望的な強さをみせたのは、仙道だと思います。
あの流川と桜木が二人掛かりでもやられていましたからね。
そんな仙道より強い奴はいないんじゃないか?と、読者に思わせておきながらマンガ、スラムダンクに現れたのが牧紳一です。
湘北に4人ものマークマンをつけさせた牧紳一。
その牧紳一と仙道が対決したら、どっちが勝つんだろう?と、当時の読者達は相当熱くなっていました。
結果は一進一退で、優劣つけがたい内容でしたが、それでもやはり僅差で牧紳一が押しているように見えました。
「あの仙道もやられる事があるのか」と、衝撃を覚えましたね。
最終的は田岡監督も越野をダブルチームに行かせようとしていましたし、あれは牧紳一の方が上だったと思います。
派手さがないのがいい!
マンガ、スラムダンクに出てくる強いキャラクターは、ほとんどが派手です。
例えば流川や仙道のダブルクラッチ等がそうです。
しかし、牧紳一は地味です。
ただ相手を抜いてシュートを決めるというだけ。
地味。しかし、その動きがファールをもらったり、速かったりと、質が高いんです。
スラムダンクはマンガですが、妙にリアリティーがあって、実際にいるとさえ思えるんです。
そんな派手さがないところもイイのです!
スポンサードリンク
当サイト人気記事!
アメーーク!!でマンガ芸人達がおススメしていた作品まとめ
【閲覧注意作品】
衝撃の女郎の物語・・・最後まで苦しい「親なるもの断崖」
スマホやPCでマンガを読むなら?
⇒ 当サイトで人気の電子書籍4サイトを料金や口コミで徹底比較!必ず気に入るサイトがある☆