「まきますか?まきませんか?」漫画ローゼンメイデンの素敵な世界観
⇒ゴシックでお耽美なビスクドールの世界へようこそ!「ローゼンメイデン」無料立ち読みはeBookJapan
【引きこもりの少年の元に届いた美しいアンティークドール】
『ローゼンメイデン(ROZEN MAIDEN)』。
PEACH-PIT(ピーチ・ピット)という二人組の女性漫画家さんによる
美しく切ないアンティークドールの物語です。
ゴスロリお洋服&世界観がいっぱい出てくるので、とくに女性に大人気♪
ちなみに題名の「ローゼンメイデン」とは、日本語にすると”薔薇乙女”の意味。
でも、ドイツ語や英語だと正しくは「ROSE MAIDEN」となり、
この題名は造語ということになります。「ローゼン」という人物が作ったドールが
活躍する物語なので、音の響きで「ROZEN」にしたみたいですね。
さて、ストーリーは、ざっくり言うと”お人形たちのバトルもの”。
登場するアンティークドールは全部で7体おり、それぞれが強い意志を持っている設定。
彼女たちの生みの親である人形師ローゼンさんに認めてもらいたい一心で、
外面内面ともに”パーフェクト”な美しさを持つドールを目指します。
ちなみにドール同士で競うためには、人間の下僕が必要です。
指輪による契約を結んだ人間を巻き込みつつ、
人形たちが精神世界・現実世界の両界においてバトルする、という展開。この漫画の主役である赤いお洋服の「真紅(しんく)」というビスクドール(上)は、
たまたまある引きこもりの少年の手に渡ります。
冒頭で、第五ドールである「真紅」は謎の郵便物として少年の元に届けられ、
ここから物語は始まります。
⇒麗しの世界観!「ローゼンメイデン」eBookJapanで立ち読みしてみる?(無料)
【漫画「ローゼンメイデン」は3編のパラレルワールド構成】
ドールを受け取った引きこもり少年は、一通の手紙が同梱されていることに気づきます。
手紙には、「まきますか まきませんか」と謎めいた言葉が記してあるんですが、
これは”ドール=ネジ巻きが動力源”という意味。
人形を手にした人間は、人形に息吹を与えるか否かの決定権を持ちます。
つまり、引きこもり少年「ジュン」には、
ネジを巻いた場合の人生と、
ネジを巻かなかった場合の人生があるんですね。
ビスクドールをネジを巻くか巻かないか、
これが引きこもり少年「ジュン」の未来への分岐点となるんです。
この「ローゼンメイデン」漫画、
ただ美しい人形たちがバトルするだけのお話ではありません。
登場する7体の生きた人形たちは、ワケあって全員不完全な状態なのですが、
彼女たちの生みの親、人形師「ローゼン」が完全体のドールを欲していることを知っていて、
人間の子供が親に愛されたいために努力するのと同じく、
完全体になるために、命を賭して、ほかのドールたちを倒しにいくんです。
ヒロインドールである「真紅」は、少年「ジュン」や味方のドールたちと手を組み、
最強かつ最凶の第一ドール「水銀燈(すいぎんとう)」を打倒しにいくんですが、
この水銀燈のボディには致命的な欠陥があり、
公正な性格の真紅はこれを打倒すべきか迷う・・。
人間さながらに嫉妬心や気高さ、使命感などをもって命がけで生きていくドールたち。
絵柄や世界観、登場人物の気高い意志の強さに魅せられる人続出です。
⇒気高い人形と不器用な人間のあたたかな交流。「ローゼンメイデン」eBookJapanで立ち読みへ(無料)
スポンサードリンク
当サイト人気記事!
アメーーク!!でマンガ芸人達がおススメしていた作品まとめ
【閲覧注意作品】
衝撃の女郎の物語・・・最後まで苦しい「親なるもの断崖」
スマホやPCでマンガを読むなら?
⇒ 当サイトで人気の電子書籍4サイトを料金や口コミで徹底比較!必ず気に入るサイトがある☆
関連記事
タグ:まきますかまきませんか, ローゼンメイデン, 漫画