「ファントム~レクイエム・フォー・ザ・ファントム」虚無感半端ナシ
♥ライターちゆゆんです♥
⇒「ファントム~レクイエム・フォー・ザ・ファントム」無料立ち読み
【あまり知名度は高くないけど名作。正直、救いようのないストーリー】
「ニキータ」や「レオン」などの有名作品を元にしたスナイパーもの。
もとは18禁ゲームだったものが、小説やアニメ、OVAなどの媒体に広がった作品。
私はたまたま探し物をしていて、このアニメに遭遇してその存在を知りました。
もし遭遇しなければ、一生観ることはなかったかもしれないけど、
一度観たら、二度と観たくない哀しさ。
救いようがないんですよ。ものすごく感情移入できる、よく出来た作品なのに。
観た後はプチ鬱気分になりました。
作中、かなりドバドバ流血します。
スナイパーもの・殺し屋モノって、バッドエンド率が高いけど、
この「ファントム~レクイエム・フォー・ザ・ファントム」は、
バッドエンド中のバッドエンドでした。
本名や記憶を奪われ、機械のように殺し方を教え込まれ、
「アイン」「ツヴァイ」とドイツ語の数字の名前を与えられた男女。
ひたすら敵を抹殺し、階級を上り詰めていくんですが、
途中から自分の生き方や過去に囚われ始め、
ついに逃亡を果たします。
でも帰るべき場所もなく・・・(涙)。
だって、記憶も家族も故郷もなにもないんです。
こんなに切ないことはない。
自分を知る人間が誰もいない世界で、生きていく意味とは・・・?
ともかく、2人は流浪の旅を続けるんですが、最終決着をつけるときが訪れます。
⇒「ファントム~レクイエム・フォー・ザ・ファントム」無料立ち読み
【もう題名からすでに虚無感…『レクイエム・フォー・ザ・ファントム』】
「ファントム」=亡霊、幽霊の意味。
つまりこの題名は、<亡霊のための鎮魂歌>になります。
亡霊はすでに”死んでいる身”、なのにさらに鎮魂歌が必要なんです。
悲しみの香りしかしません。
もうそれだけで物語の内容が予想できてしまう。
目次をざっと見ても、悲しい文字しかありません。
登場人物は皆、ほとんど笑顔がなく、機械のように淡々と動く。
でもジワジワと精神的に煮詰まっていくのが伝わってくるんです。
観てて息苦しくなりました。
スナイパーものって、日本人の私たちには非日常で無縁の世界なんですが、
「もし自分がこの立場だったら、どう動くんだろう?」
と常に登場人物と自分を重ねつつ観ていく感じでした。
臨場感がとにかくすごい。
だからこそ、余計に観た後は辛くなる。
登場人物を<鎮魂>しなければ、というキモチにさせられました。
プチ鬱になること間違いナシですが、ひそかな名作なので、オススメ作品です。
⇒2人の亡霊は名前を得たのか…?「ファントム~レクイエム・フォー・ザ・ファントム」悲しいけどオススメしたい作品。無料立ち読み
スポンサードリンク
当サイト人気記事!
アメーーク!!でマンガ芸人達がおススメしていた作品まとめ
【閲覧注意作品】
衝撃の女郎の物語・・・最後まで苦しい「親なるもの断崖」
スマホやPCでマンガを読むなら?
⇒ 当サイトで人気の電子書籍4サイトを料金や口コミで徹底比較!必ず気に入るサイトがある☆
関連記事
タグ:アイン, ツヴァイ, ファントム レクイエム・フォー・ザ・ファントム, 鬱漫画