マンガ「夏目友人帳」が私は大好きです
【夏目友人帳を知ったきっかけ】
夏目友人帳を知ったきっかけは友人から面白いという話を聞いたことでした。
私はそこまで興味を引かれず、「へぇ、そういうマンガもあるんだ」と心の隅においやりました。
しかし、それから数か月が経ったある日、テレビを付けるとアニメの夏目友人帳が放送していました。
このときに友人が面白いと言っていたことを思い出して、試しに見てみることにしました。
そして私は夏目友人帳の世界にのめり込むことになります。
私はすぐに好きになりました。
それからは早くて、本屋に行ったときに夏目友人帳を見つけて1巻から出ている巻まで全て購入しました。
確か当時は15巻まで出ていたと思います。
私は結構ケチな性分なので、本をまとめ買いすることなんて全くと言っていいほどなかったです。
なのでこの時の私の行動には自分自身で驚いています。
それだけ夏目友人帳にのめり込んでしまっていたのでしょう。
【夏目貴志について】
さて、夏目友人帳で私が好きなキャラクターは何といっても主人公である夏目貴志です。
夏目友人帳では夏目貴志がいろんな人や妖怪と出会うことで、いろんな価値観やいろんな人の思いに触れて成長していきます。
夏目貴志を見ていると私は何だか親にでもなったような気持になります。
夏目貴志が無茶をするたびに「ああ、もっと自分を大切にして」とハラハラ。
悩んでいるシーンを見ると「頑張れ!」と応援してみたり。
一つ成長した姿をみて「よく頑張ったね。また一つ成長したね。前までの夏目くんはこうじゃなかったのに、いつの間にか変わっていたんだね」と感慨深くなったりしてしまいます。
夏目貴志はいつもいつも悩むんです。
本当にこれでよかったのか、自分にはもっと別のやり方があったのではないか、と。
私はその姿を見て思うんです。
私ならそこまで悩んだりしないと。
でも、果たしてそれで良いのかと。
私も夏目友人帳を読んでいく内に夏目貴志と一緒に考えていくようになりました。
そしてものの見方が変わったような気がします。
なんだかそう考えると夏目貴志が近い存在のように感じて嬉しくなります。
【ニャンコ先生について】
夏目友人帳は、夏目貴志の祖母である夏目レイコが、妖たちの名前を集めた友人帳。
その友人帳に集めた名前を夏目貴志が妖たちに返していく物語です。
それに出てくる妖たちはみんな個性豊かな子たちばかり。
夏目友人帳に出てくる妖で何といっても欠かせない妖がニャンコ先生です。
招き猫に封じ込められてしまった妖で、夏目貴志の用心棒を務めています。
正直顔は可愛くなくて不細工、まるでおっさんのような態度で酒をグビグビ飲む、そんな妖です。
頼りにならないときも多くて、よく夏目貴志に鉄拳制裁を喰らったり叱られたりしています。
そんなニャンコ先生ですが、頼りになるときもあります。
じつは本当の姿はかっこよかったりして。
夏目貴志に対してツッケンドンな態度を取ることが多いけど、それでも気に入っているみたいで、夏目貴志と友人のような関係になっていたりします。
今後夏目友人帳でこの2人の関係がどうなっていくのかもまた楽しみです。
スポンサードリンク
当サイト人気記事!
アメーーク!!でマンガ芸人達がおススメしていた作品まとめ
【閲覧注意作品】
衝撃の女郎の物語・・・最後まで苦しい「親なるもの断崖」
スマホやPCでマンガを読むなら?
⇒ 当サイトで人気の電子書籍4サイトを料金や口コミで徹底比較!必ず気に入るサイトがある☆