本当の最終回?!~帰ってきたドラえもん~
目次
こんにちわ、おぬおぬです。今回はみんな大好きなあの作品です。
今日はみんなが好きなあのロボットに関してです。それは・・・
ドラえもんです(笑)日本人なら誰でも知ってる猫型ロボットですね。
作者の藤子f不二雄先生はお亡くなりになってしまいましたが、テレビは今も続いていますし、映画だって毎年公開されています。
こんなに長い間愛され、続いてきたドラえもん、最終回があるのをご存知ですか?しかも色んな説があるのです。
ドラえもんは植物状態ののび太君が見た夢であったってっていうオチや、故障してしまったドラえもんをのび太君が何十年もかけて直す感動話等色々あるんですが、それらは全て、ファンや別のクリエイターによる創作です。
藤子f不二雄先生は最終回はもちろん描いていません。でも、危うく最終回になりかけた話があるのはご存知でしょうか?
今日はその話をご紹介させて頂きます。
それはこちら「帰ってきたどらえもん」
まあタイトル通り、帰ってくるんですけど(笑)
いつも通りジャイアンに苛められて帰ってくるのび太君。
もちろんいつも通りドラえもんに泣きつきます。
「ドラえもんジャイアンに仕返しする道具だしてよ~!!」いつもなら「仕方ないなあ・・・。じゃあこれは?」と渋々ながらも道具を出してくれる甘やかしドラえもん・・。今回は違います。
「自分の手に負えないケンカならするんじゃない!」とのび太をしかりつけるのです。
「ド、ドラえもん・・どうしたの?」とびっくりして聞き返すのび太君。ドラえもんはため息をつきながら答えます。「前から言おうと思ってたんだけど・・・」
⇒ 懐かしのドラえもんのカラー版もあるよ!無料立ち読みはこちら
「帰る!?未来の世界へ!?」
もちろんのび太君は嫌がります。大好きなともだちと会えなくなってしまうのですから。
でもそれはもう決まっていること。どんなに駄々をこねても変わりません。
のび太君のママやパパも「残念だけどしかたないねえ。
のび太もわがまま言ってドラえもんを困らせちゃいけないよ。」とのび太君をなだめます。
ドラえもんとの最後の夜、野比一家ではドラえもん送別パーティーが開かれます。
そこには少しは気持ちの整理がついたのか大人しくドラえもんを送り出そうとするのび太君。
そのあとは二人一緒の布団で眠ろうとします。
しかし寝付けない二人、散歩に行こうとドラえもんを誘います。
夜中の公園、シーソーに乗りながら、おしゃべりする二人・・。
「のび太君が心配で本当は未来に帰りたくないんだ・・。」
と口にするドラえもんにのび太君は
「大丈夫だよ。宿題もお使いもちゃんと一人でやるから。」
「でも、ジャイアンやスネ夫に苛められたら・・?」
「平気だよ。僕が一人でやっつけてやる。だからドラえもんは安心して未来に帰って大丈夫だよ。」
ドラえもんを精一杯安心させようとするのび太君に、ドラえもんは涙を堪えきれず「ちょ、ちょっとトイレ・・」と席をはずします。
1人シーソーに揺られ、ドラえもんの帰りを待っているのび太君の前にジャイアンが現れます。
「のび太!昼間の決着をつけようぜ!」
突然現れたジャイアンに、慌てて助けを呼ぼうとするのび太君「ド、ドラエ・・・!」しかし、ここでまたドラえもんを頼ってしまってはドラえもんが安心して未来へ帰ることが出来ません。
のび太君はジャイアンにこう話します。
「ケンカならドラえもん抜きでやろう!」
驚くジャイアンでしたが「よ~し、いい度胸だ。」
涙を拭いて帰ってきたドラえもん・・。公園にのび太君の影はありません。
「あれ?先に帰ったのかなあ・・?」
のび太君とジャイアンはドラえもんに見つからない場所を探し、そこでケンカをしようとしていたのです。
必死で挑みかかるのび太君ですが、ジャイアンに敵うはずもありません。
立ち向かっては、殴られの繰り返しでボロボロになるのび太君・・
一方、ドラえもんは家に戻ってものび太君の姿がないことから、異変に気づきます。
懸命に立ち向かってもジャイアンには歯が立たないのび太君・・。
「もうだめだ・・。」そう思った瞬間、ドラえもんの心配そうな顔が脳裏をよぎります。
「僕が一人で君に勝たないと・・ドラえもんが・・安心して未来へ帰れないんだああ!」最後の力を振り絞ってジャイアンに立ち向かうのび太君、さすがに疲れ果てたジャイアンが遂に負けを認めます。
「わ、分かったよ。もう俺の負けだ。」
そこに現れたドラえもん。慌ててのび太君を抱え起こします。
ボロボロになりながらも満足そうな微笑みを浮かべ「見ただろ、ドラえもん、僕一人でジャイアンに勝ったよ。
ドラえもんの助けを借りなくても、一人でジャイアンに勝ったよ!これで安心して帰れるだろ?ドラえもん!」
のび太を布団に寝かせ、誇らしそうな顔で見つめるドラえもん。
やがてタイムマシーンで未来へ帰っていきます。「のび太君。さようなら・・」
⇒ 懐かしのドラえもんのカラー版もあるよ!無料立ち読みはこちら
やがて夜が明けます。目を覚ましたのび太君の部屋に、もうドラえもんはいません。
タイムマシーンがあった引き出しをあけると、そこにはある箱が・・。
「のび太君、君に一つだけ、これを置いていくよ。
どうしても困った時に開けてごらん。一度だけ、その時君に必要なものがでてくるから。」
ドラえもんがいなくなって、悲しいけれど、頑張って明るく暮らすのび太君。
そこにジャイアン達の酷いいたずらが・・。「ドラえもんが帰ってきてるぞ!」とのび太君に嘯くのです。
すっかり信じ込んだのび太君、お小遣いをつぎ込みどら焼きを買い込んでドラえもんを迎える準備をします。
しかし、それは嘘だったのです。その日はエイプリルフールだったんですね。
ドラえもんが帰ってきた、という嘘だけはどうしても許せなかったのび太君。ドラえもんが置いていった箱を開けます。
そこに入っていたのがこれです。
うそ800(エイトオーオー)言ったことが全て嘘になるこの道具を使ってジャイアン達に仕返しをします。
ドラえもんの最後の道具を使って仕返しを果たしたのび太君。
くやしい気持ちは晴れましたが、ドラえもんがいないさみしさは変わりません。
思わずこうつぶやくのです。
「ドラえもんが帰ってくるわけないよ・・。二度と帰らないって言ってたもん・・。」
その瞬間、のび太君の前にはいなくなったはずのドラえもんが・・・!!
うそ800の効き目がある中で自然とつぶやいた独り言。
ドラえもんがいないことは嘘になり、再びドラえもんはのび太君の前に現れたのです。
この、最終回でもおかしくない「帰ってきたドラえもん」まだ知らない方はゼヒゼヒ読んでみて下さいね。
⇒ 懐かしのドラえもんのカラー版もあるよ!無料立ち読みはこちら
映画になっていた『STAND BY ME ドラえもん』泣ける話がぎゅっとつまってます!
スポンサードリンク
当サイト人気記事!
アメーーク!!でマンガ芸人達がおススメしていた作品まとめ
【閲覧注意作品】
衝撃の女郎の物語・・・最後まで苦しい「親なるもの断崖」
スマホやPCでマンガを読むなら?
⇒ 当サイトで人気の電子書籍4サイトを料金や口コミで徹底比較!必ず気に入るサイトがある☆