ネタバレ注意!ひぐちにちほ先生の漫画「小春びより」の小春が可愛い
目次
ひぐちにちほ先生の漫画「小春びより」読めば読むほどハマる!?小春ワールド
私の大好きな漫画は、ひぐちにちほ先生の「小春びより」というパグという種類の犬と飼い主が主人公の漫画です。
私はパグを飼っていることもあり、この漫画を読んでみることにしました。
今までに出版されている巻は全て持っていて何度も読みましたが、何度読んでも面白くて面白くて、毎回楽しめます。
「小春びより」の主人公でもあるパグの小春の天真爛漫キャラが可愛くてたまらず、すっかりハマってしまいました。
著者であるひぐちにちほ先生は、実際にパグを飼っているようです。
そうでないとこの漫画を描くのは不可能だと思います。
それくらいパグの特徴が見事に描かれているのです。
例えばパグは犬の中でも食欲旺盛な犬種です。
私も実際に飼い始めるまでは、本にそう書いてあっても「そうは言っても他の犬と変わらないのでは?」と思っていましたが、飼い始めてその底のない食欲と、食への執着の凄さに驚きました。
「小春びより」ではパグの食への執着の凄さが面白おかしく描かれています。
ひぐちにちほ先生の漫画「小春びより」小春の飼い主耕之助のクールなキャラ
とても愛らしいキャラの小春の飼い主は、見た目がとても怖そうなクールな男子高校生です。
小春と一緒にいない時は道を通れば通行人がサッとよけていくほど怖いキャラなのです。
ところが小春と一緒にいる時の耕之助といったら、小春の一挙一動に振り回されキュンキュンし目はハート、とにかく小春に夢中なのです。
そのギャップがまたたまりません。
ひぐちにちほ先生はこのヤンキー強面高校生と、不細工鼻ぺちゃ犬小春の対比を、本当に見事に描いていると思います。
耕之助の生活はとにかく小春が中心。
学校も小春のためなら休むし、試験勉強中に小春が甘えてきたらもちろん勉強も中断、小春と一緒に遊びそのまま寝てしまったりします。
ひぐちにちほ先生の「小春びより」は小春と耕之助のやりとりの描写が本当に多いのですが(ほとんどこの二人しか出てこないほど)、全く飽きることなくそれどころか二人の掛け合いが面白すぎて、全く飽きることはありません。
ひぐちにちほ先生の漫画「小春びより」パグを飼っている人は小春びよりを読むべし!
この、ひぐちにちほ先生の「小春びより」は、パグではない犬を飼っている人も犬を飼っていない人も十分楽しめる漫画だと思います。
ですが、パグを飼っている人には絶対に読んでもらいたいと私は真剣に思っています。
それほどひぐちにちほ先生はパグのことを知り尽くしていて、パグ独特の生態が描かれているのです。
パグを飼っている人が読まないのはもったいないと思います!
基本コメディタッチの漫画ですが、時には「犬と飼うということ」を考えさせられたり、犬はこんな場面ではこんなことを考えているのかな?と犬の気持ちについて思いを巡らせることのできる漫画だと思います。
ただ面白いだけでなく、飼い主と犬の絆に感動させられたり切なくなったり、いろいろな面で楽しめるのが、このひぐちにちほ先生の「小春びより」です。
早く続巻が出ないかなと待ち遠しい思いです。
スポンサードリンク
当サイト人気記事!
アメーーク!!でマンガ芸人達がおススメしていた作品まとめ
【閲覧注意作品】
衝撃の女郎の物語・・・最後まで苦しい「親なるもの断崖」
スマホやPCでマンガを読むなら?
⇒ 当サイトで人気の電子書籍4サイトを料金や口コミで徹底比較!必ず気に入るサイトがある☆