暑い夏のドラえもんグッズ~水加工用ふりかけ~
目次
こんにちは、おぬおぬです。
暑い日が続いていますね。家で寝ているだけで汗が噴き出してきます。ふと思い立った時にプールや海に行けたらいいけれど、なかなかそう簡単にはいきません・・。
そういう時にはみなさんどうしてますか?エアコンをつける?アイスやかき氷を食べる?そういう夏の乗り切り方もいいですが、困った時にはみんな大好きなこの人!
困った時の救世主といえばもちろんドラえもん!!・・・ですよね?
どんな時も助けてくれるのがドラえもん!暑い夏にはこれ!
実際にドラえもんが押し入れにいたら、泣きついて相談すれば助けてくれるのですが、現実の21世紀ではまだまだそううまくはいきません。
せめて気分だけでも涼しくさわやかになりたい・・。
そう考える人のため!そんなあなたに思い出すだけで少し涼しくなれるとても素晴らしい便利グッズを紹介します。
それはこちら・・・
その名も・・
水加工用ふりかけ!!(笑)
知っている方は知っている、ドラえもんの道具です。
私は小さい頃ドラえもんの道具で何が欲しかったかといったら、タケコプターでも、タイムマシンでもなく、これでした(笑)
今でもドラえもんの道具で好きなものを3つくれるって話があったら(ないけど)一つはこれにするかと思います。
一つしかダメなら選びません。だって大人ですから(´・ω・`)
みなさんもこの道具を詳しく知れば、きっと私と同じ思いになるはず!!
スマホやPCで楽々読める!「ドラえもん」の試し読みはこちら!電子書籍限定のデジタルカラー版もあるよ!
私が何故ドラえもんの道具「未加工用ふりかけ」が欲しいと思ったのか?
私が、ぜこれが欲しかったかというと、この道具、水を好きな形に加工できるとっても素晴らしい道具なんです。
話の流れを追って説明していきます。
まず、どんな風に使うかというと、例えばこんな感じ。
暑さに困ってドラえもんに相談しようと押し入れを開けたのび太が見たのは、猛暑のなか押し入れでスヤスヤ眠るどらえもん。
そのドラえもんが使っているのが・・
水の布団!!
暑い夏にはぴったりですね。しばらく使ってぬるくなったら新しい水に変えればまた涼しく眠れます。
ドラえもんは作品の名で「よいしょ、よいしょ」と水の布団を外に運び出して新しいものを作っています。
重さは水のままでしょうから相当な重量だと思いますが・・。
え?ウォーターベッドがある?
・・・。
では、これはどうでしょう?
水のお屋敷!!
見た目にも涼しげですね。もちろん全て水でできています。
ドラえもんものび太もこの水を使って夏を涼しく過ごせる水のお屋敷を作ろうとしますが、大きな難題が・・。
それは水道代です・・。
水布団を作った段階で、のび太のママに「水を無駄使いするんじゃありません!」と怒られてますからね。
当然、こんな大量の水を使ったら水道代が大変なことになりそう・・・。
つい最近、とある学校でプールの水を数日間出しっぱなしにしてしまい、百万円を超える損害が出ていましたし・・・。
水の問題だけじゃなく、こんな大きなお屋敷を立てる場所だって確保するのだがとっても大変・・・。
こんな難題も、のび太とドラえもんはあっさりクリアします。大量の自由に使える水と広い土地があるところ。それは・・・
はいここ!海ですね!
海水はともかく、土地は・・。九十九里浜とかでこんなお屋敷作ったら猛烈な苦情が来そうですが・・。
きっと二人はどっかの無人島でつくったのでしょう!ドラえもん世界の標準装備、どこでもドアがありますし。さすがどらえもん!(笑)
海も割と透明で綺麗そうなところですしね。
大洗サンビーチなんかで作ったら、まっ茶色のお屋敷が出来そう。
ゴミやワカメが混ざっていたり、水も海水なんで表面がべたついたりしそうな気もしますけど・・。魚なんかも入って来そうですけどね。
ちなみにこのふりかけを使えば、水を色んな材質に変えることも出来るのです。
発泡スチロールみたいな感触にしたり、鉄みたいに固くしたりと様々な用途が楽しめます。
やっぱりドラえもんの道具「水加工用ふりかけ」は素晴らしい!
このころにはジャイアン達やしずかちゃんも合流してますね。
これを使って船を作って遊ぶ5人。
5人集まってくるとトラブルの雰囲気が漂ってきますね。
それぞれ思い思いの船を作って遊ぶのですが、ジャイアンが作った豪華客船に皆の船が激突!
今度はびしょ濡れになったみんなの服を水で作ろうという話になります。それ自体はとっても涼しくていいですけどね。
やっぱり素晴らしい道具!!
そうこうしているうちに、機械に作ってもらっていた水のお屋敷が完成します。
透明な水のままでは外から丸見えで落ち着かない、ということでペンキふりかけで色を付けようとしますが、そこでとうとう悲劇が・・・。
最初にお見せした通り、このふりかけ、違いはラベルの色だけ。
ドラえもんは間違って元の水に戻す、水戻しふりかけをかけてしまうのです。いつだってミスはアナログなものですね・・・。
おなじみのちょっとしたサービスショットとともに崩れ落ちる水のお屋敷。
夏を涼しく快適に過ごそうというドラえもんたちの思惑は脆くも崩れ去るのでした・・。
暑い夏に一押しのドラえもんの便利道具、
水加工ふりかけを紹介させて頂きました。
耐えられない暑さの時も、この道具を想像して、気分だけでも涼しく過ごしてくださいね!
スマホやPCで楽々読める!「ドラえもん」の試し読みはこちら!電子書籍限定のデジタルカラー版もあるよ!
スポンサードリンク
当サイト人気記事!
アメーーク!!でマンガ芸人達がおススメしていた作品まとめ
【閲覧注意作品】
衝撃の女郎の物語・・・最後まで苦しい「親なるもの断崖」
スマホやPCでマンガを読むなら?
⇒ 当サイトで人気の電子書籍4サイトを料金や口コミで徹底比較!必ず気に入るサイトがある☆