「クリスタル☆ドラゴン」(あしべゆうほ先生)の最新刊はまだ!?
★悪魔の花嫁とはまたぜんぜん違った魅力!あしべゆうほ先生ファン必読「クリスタル☆ドラゴン」無料立ち読みはeBookJapanへ
【ケルト系ファンタジーにドキドキ☆RPG×ケルト神話のマンガ】
あしべゆうほ先生の描く、壮大なファンタジー漫画、「クリスタル☆ドラゴン」。
あしべ先生といえば「悪魔(デイモス)の花嫁」
あちらは正直いって救いようのないストーリー(
ドロドロ×血みどろ、不幸の連続なので、
「クリスタル☆ドラゴン」がオススメ
なんとこの「クリスタル☆ドラゴン」、1981年から現在までずっと続刊中です。
ただ、今は連載が少しペースダウン。私自身、途中までしか制覇できてませんが、
非常にドキドキハラハラする内容です。
「クリスタル☆ドラゴン」は、RPG要素の強い物語。
金髪の民の中、一人だけの黒髪の女の子、その名は「アリアンロッド(
舞台となるアイルランド(エリン島)民の間では、
容姿の珍しい子供が産まれると、「とりかえっこ」と蔑まれます。
とりかえっこ伝説とは、
主人公は、幼少時からひどいイジメを受けますが、
自分の黒髪を忌み嫌いながらも、男の子さながらに乱暴に、たくましく育ちます。
※このマンガの設定では、人間と妖精とが共生しているということになっていて、
妖精は目に見えます。人が亡くなると、嘆きの精霊(バンシー)が森ですすり泣いたりします。
さて、この黒髪のアリアンロッドは、果たして人間なのか?妖精なのか?
ほんとうに妖精の「とりかえっこ」なんでしょうか。
アリアンロッドは、次々と身のまわりにおきる不思議にとまどいつつ、
”自分は何者なのか”、真実を見つける旅に出ます。(RPGっぽいですね)
真実は、『クリスタルドラゴン』なる生き物が知っている、ということで、
アリアンロッドは謎に満ちたその生き物を探すのですが・・・。
⇒RPG的な展開がスキな方、必読!「BASARA」的な力強い主人公が魅力的!
【クリスタル☆ドラゴンの魅力は、人間の細やかな感情描写】
この「クリスタル☆ドラゴン」というマンガは、
主人公である黒髪の少女アリアンロッドが「ドルイド(魔法使い)」として
敵と戦いつつ、ルーン文字遣いなどの魔法のレベルをUPしつつ、
目的の『クリスタルドラゴン』探しの旅に出るというRPG展開のマンガ。
でも、絵の美しさやストーリー運びがよくできていること以外にも、
人間関係の細やかな機微(きび)描写が魅力的だと私は思ってます。
少女同士の特有の残酷さとか、憎むべき相手をだんだん意識していく過程、
憧れの異性への恐れ、どうしても勝てない相手への畏敬の念&嫉妬心などなど、
それはもう手に取るように細やかに描きこまれているんですね。
私はこのマンガの主人公の気持ちになって読み進めていくうちに、
「ああ、この主人公みたいに、無邪気なまっすぐさこそ正義かもしれないなぁ」なんて
思ってしまったものです。
主人公が、あまりに魅力的。女性としての魅力というよりも、
人として非常に義理固くて、まっすぐなんです。
人よりうまく立ち回ること、技術が優れていることよりも、
もっと大事なことがあるんだなあ、と素直にそう思わせてくれるマンガです。
現実にはなかなかそうはいきませんが(笑)☆また、主人公の宿敵も魅力的なキャラクター多数!
親を殺した憎き男にも、またウラの顔があり、愛すべき一面もあったり・・・。
ガンダムでいうシャアのように、悪者にもまた、
他人には見えないような後ろ暗い傷がある。
そういうのを目の当たりにして、
復讐を一瞬ためらったりする主人公に人間味を感じます。
2016年初頭現在で、「クリスタル☆ドラゴン」は26巻(?)というウワサ。
20数年も続いているこのマンガ、どういう結末を迎えるのか、
私、ものすごく気になります!
ガラスの仮面や王家の紋章やベルセルクと同じくらい気になってます。
最後を見届けるまでは死ねない(笑)!
あしべゆうほ先生の作品の1ファンとして、気長にお待ちしております。
⇒「クリスタル☆ドラゴン」名作RPG漫画!ファンタジー界にトリップしたい、現実にお疲れ気味の方にもおすすめ。無料立ち読みはeBookJapan
スポンサードリンク
当サイト人気記事!
アメーーク!!でマンガ芸人達がおススメしていた作品まとめ
【閲覧注意作品】
衝撃の女郎の物語・・・最後まで苦しい「親なるもの断崖」
スマホやPCでマンガを読むなら?
⇒ 当サイトで人気の電子書籍4サイトを料金や口コミで徹底比較!必ず気に入るサイトがある☆
関連記事
タグ:あしべゆうほ, クリスタル☆ドラゴン