「ブラックラグーン」ロベルタOVA◆地上最凶眼鏡っ子メイドの最後
⇒ロベルタファン必見!アニメとマンガでラストが違う!?「ブラック・ラグーン」まずは本編から!eBookJapan!で無料立ち読み
【BLACK LAGOONで大人気だった最凶ロベルタのOVAが・・・】
「ブラックラグーン」本編で絶大な人気を誇ったメイド・ロベルタちゃん。
ふだんはおしとやかで屋敷の若さま一筋な従順メイドなのに、
もうひとつの顔はとてつもなく下品でロックで最凶という、
すがすがしいほどの二重人格っぷり。
人間兵器のように強くて、毎度登場が楽しみでしたが、
そんなロベルタちゃんのOVAが出てたんですね!ただし・・・内容が複雑で、1回観ただけじゃよく分からないんですよ。
ストーリーや人間関係も謎な点が多くて、2~3回観ないと理解不能かも?
ロベルタの仕える若さま(ガルシア)のお父様が米軍に殺され、
その復讐に打って出るストーリー。ブラックラグーンおなじみのロアナプラの街で、
非情な血みどろガンファイトを繰り広げるんですが、うっかりロベルタは戦闘中に
裏の顔を若さまに見られてしまい、精神崩壊状態に。常用薬の興奮剤(?)みたいなのを飲みすぎたせいもあるでしょうが、
若さまに銃を向けるなど、意外と脆い精神部分が露呈してしまった感じ。
若さま(ガルシア)は、自分のためにおかしくなってしまったロベルタを救うため、
ロックの提案に乗って、ロベルタと銃で相撃ちすることに・・・。
(ロアナプラの街を狙う面々のハナシはややこしいので置いとくとして、)
このOVAでのロックさん、ちょっと凶悪になってましたね。どういうこと???
⇒ロックはこの街に染まってしまったのか?気になるロックの精神状態!「ブラック・ラグーン」まずは本編から!eBookJapan!で無料立ち読み
【ロックは黒い人間になっちゃったの?ファビオラの見立ては本物?】
ロック。木漏れ日の公園で佇んでいる雰囲気の、日本のキマジメ好青年。
荒んだブラック・ラグーンのメンバーの中で、唯一の癒しポジションだったのが、
なぜかロベルタ編では、まるでレヴィのような黒い微笑・・・!
もしや、ロアナプラの街で頂点を極めることにしたんでしょうか?
だんだん街が肌になじんできた様子。
すごくギリギリなヤバイ策略を子供に提案したりして、
「どーした!ロック!」て感じでした。まるで別人!
レヴィは最後まで、ロックのことを「弱っちいヤツ」と決めてかかってましたが、
ロベルタの秘蔵っ子・ファビオラの見立てだと、「ロック=腹黒」となっているようです。
たしかに今回のロックの作戦は腹黒というか、無謀すぎでしたね。
彼らしくない・・・んだけど、そろそろロックも変わってきたのかな?
このままブラックラグーン商会にとどまるつもりなら、変化も必要なのかもしれない。
だって、もう日本企業に戻れるとは思えないし、何よりあの表情・・・。
でも、作戦成功後のさわやかな笑顔は、いつものロックでしたね。
最初は「レヴィの顔マネで、自分を奮い立たせてるんだろう」と思ったんですが、
意外とすんなり悪役をやってのけてるので、
「あれ?ロックって変わったの?」てちょっとビックリ。
レヴィからすると「ロックは実力以上のヤマを張った」とのことでしたが、
ロックは自分の中のブラックな部分に気づいてしまったのかもしれませんね。
そういえば冷静な策略は元々ロックの得意とするところだし、
もしかしたら次作あたりでは張(チャン)やバラライカを出し抜いて、
ロアナプラの主になってるのかも・・・!?
でもロック、あんまりたくましくなると、レヴィにやっかまれて殺されそう(笑)
本編で、レヴィとロックってちょっとイイ感じになってるのかと思ってたけど、
今回のOVA観てたら「どうなんだろ?」って疑問になってきました。
なんにしても面白かった!OVA。ロベルタの結末は・・・予想通りかな(涙)
⇒続編に期待!「ブラック・ラグーン」一度ハマったら抜けられない?無料立ち読みはeBookJapan!へ
スポンサードリンク
当サイト人気記事!
アメーーク!!でマンガ芸人達がおススメしていた作品まとめ
【閲覧注意作品】
衝撃の女郎の物語・・・最後まで苦しい「親なるもの断崖」
スマホやPCでマンガを読むなら?
⇒ 当サイトで人気の電子書籍4サイトを料金や口コミで徹底比較!必ず気に入るサイトがある☆