やなせたかしさん『アンパンマン』のカレーパンマンの魅力
カレーパンマン・男はピリッと辛口だぜ!
やなせたかしさん原作絵本そしてアニメ『アンパンマン』に登場するカレーパンマン。
彼は2000近くいる『アンパンマン』のキャラクターの中でも最古参、かつ人気者のひとりです。
カレーパンマンの魅力はやなせたかしさんが「スパイス役」と言っているとおりでしょう。
元気いっぱいで人情に熱く、優しくてでも単純、強いんだけどちょっと間が抜けたところがある、江戸っ子みたいなところがあります。
アンパンマンやしょくぱんまんとの掛け合いだと特に彼の個性が引き立てられ、見ていてクスッと笑えるところがあります。
キャラクターソング『とべ!カレーパンマン』も人気が高く、やなせたかしさん自身も元気を出したいときによく聴いていたそうです。
カレーパンマンのルーツ
カレーパンマンは、『アンパンマン』においてアンパン以外のモチーフのパンを探していたやなせたかしさんが、なじみのある食パン以外のキャラクターを考えている際に思いついたものです。
当時、カレーパンはそこまで一般になじみがなかったそうですが、やなせさんがカレー好きだったことから決定されました。
最初に生み出されたときとあまり外見に変化はありませんが、性格はより江戸っ子じみたものになっています。
カレーパンマンのおすすめエピソード
カレーパンマンはずっとマンガ・アニメに出続けていますが、特に目立ったものとしては「アンパンマンとシュークリーム姫」があります。
この話では、お菓子の国のお姫様になるシュークリーム姫をカレーパンマンが火の中から助け出し、最終的に2人のロマンスが描かれる、ちょっと甘口のエピソードです。
カレーパンマンが大活躍する話に、「アンパンマンとカレーまつり」があり、題名どおりカレーパンマン主役の回です。
ばいきんまんが変装したにせカレーパンマンにまずいカレーを食べさせられた子供たちを自分の故郷であるカレーが丘に招待するカレーパンマン。
そこにばいきんまんが襲撃にやってきます。
アンパンマンが早々にやられてしまう中、カレーパンマン一人でばいきんまんをやっつける姿はなかなかカッコいいです。
そのあとでカレーパンマンが作るカレーもなかなかおいしそうですので、カレーパンマン好きな方はぜひ。
スポンサードリンク
当サイト人気記事!
アメーーク!!でマンガ芸人達がおススメしていた作品まとめ
【閲覧注意作品】
衝撃の女郎の物語・・・最後まで苦しい「親なるもの断崖」
スマホやPCでマンガを読むなら?
⇒ 当サイトで人気の電子書籍4サイトを料金や口コミで徹底比較!必ず気に入るサイトがある☆