出典:syokuman.com
「バンビーノ」はリアルな調理場の体験を想像させる
「バンビーノ」は主人公の伴が東京のイタリアンで働き始める所から話が始まります。
料理漫画だけではなく漫画では、主人公はすごい能力や才能を持っているパターンが多いと思います。
しかし、このバンビーノの主人公の伴はそうではありません。
イタリアンをかじったことのある伴は自分が仕事ができる気満々で働きはじめますが・・・。
プロの世界はそんなに甘くない!
当然使い物になりません。
思うように仕事場で動けず、致命的な失敗をして周囲に迷惑をかけ、先輩に殴られたりします。
私はこの漫画を読んだ時、調理師学校に通っていたのですが「働き始めたらこんな感じなんだろうな」とリアルに想像させられました。
実際自分が調理師になり、働き始めた時に「あー、バンビーノの伴もこんな感じになってたよなー…」と思い出したのを覚えています。
さすがに漫画のように殴られたことはありませんがね。
「バンビーノ」のどんなことがあってもめげない主人公が素敵!
出典:matome.naver.jp
先程も書きましたが、主人公の働きはじめは最悪でした。
自分はできると天狗になっていたことで周囲の信用は全くなく、周りは伴に冷たい態度です。
味方の全くいない、先輩に殴られた後、普通ならそこで心が折れてしまうかもしれません。
しかし、伴はめげませんでした。
天狗になっていたことを自ら認め、一から頑張ろとします。
徹夜で厨房での動きを練習したり、先輩の動きからわずかでも得られるものをさがしたり、懸命に仕事を覚えようとします。
その伴の姿勢に同僚の人たちも伴を認めるようになっていく、その過程がすごく面白かったです。
仕事の大変さや努力することを学べるオススメの漫画
出典:blogs.yahoo.co.jp
この漫画の主人公の伴はとにかく苦労します。
周囲から認められるようになってもとにかく色々な問題にぶち当たります。
その度に伴は頑張り、努力します。
私自身調理師として働くようになり、色々な問題もありましたが、辛い時はこの漫画を思い出し「伴はもっと頑張っていた」と私自身の支えになりました。
今から調理師を目指すような方には、特に読んでいただきたいオススメの漫画です。
スポンサードリンク
当サイト人気記事!
アメーーク!!でマンガ芸人達がおススメしていた作品まとめ
【閲覧注意作品】
衝撃の女郎の物語・・・最後まで苦しい「親なるもの断崖」
スマホやPCでマンガを読むなら?
⇒ 当サイトで人気の電子書籍4サイトを料金や口コミで徹底比較!必ず気に入るサイトがある☆